ニワカニログ

ニワカニログ

人生にちょい足しを

玄関の鍵が回しづらくなったので対策した話

f:id:garden-crab:20220417234114p:plain

こんにちは。

今回は玄関の鍵が引っかかって回しづらくなったので対策したお話になります。

 

症状

玄関の鍵を差し込んで左右に回転させようとするのですが、引っかかってスムーズに回せなくなりました。ちょっと抜き差ししたり、力を込めないと鍵が開け閉めできないような状態です。

 

原因

調べてみると鍵が回りづらくなる場合、以下の要因があるそうです。

・鍵の内部にゴミが溜まっている

・内部の潤滑剤が減っている

 

対策

主な対策として大きく3つあったのでそのうち2つを試してみました。

 

その1 鉛筆の芯の粉を鍵自体にまぶす

鍵のメンテナンスとして実際に書かれていた内容です。

f:id:garden-crab:20220417172133j:plain

鉛筆の粉自体が潤滑剤の代わりになるということで

実際にやってみました。

試した直後はたしかに効果アリでした。

でも数日経てばまた引っ掛かりが再発するようになりました。。残念。

あくまで一時しのぎにしかなりませんでした。 

 

その2 専用潤滑剤

鍵専用の潤滑剤なるものがあるそうです。

鍵のメーカー純正なのでもちろん効果は見込めるのだろうと思うのですが、内容量が少ない(10mlちょい)割に価格はお高めに感じたので今回は見送りました。

 

その3 代用潤滑剤

KUREの「ドライファストルブ」という製品が速乾性のためベタつかず、ホコリが付かないため鍵穴にも使用できるとのこと。

内容量は300mlと申し分なしだったので、こちらを購入して試してみました。

f:id:garden-crab:20220417173734j:plain

 !!!注意事項!!!

 KUREは「5-56」というサビ取りスプレーのほうが有名だと思うのですが、こちらを鍵穴に使用すると潤滑油が内部のゴミを吸着してシリンダーの動きをかえって悪くしてしまうとのこと。逆効果なので使用してはいけません。

 

今回購入した「ドライファストルブ」とすでに家にあった「5-56」を並べてみました。ぱっと見そっくりだと思いませんか? 見た目は似てても用途は別モノですので混同しないよう注意が必要です。

f:id:garden-crab:20220417212505j:plain

 

使用感

では実際にドライファストルブを使用した感想です。

 

サラサラしたパウダー状の潤滑剤が噴射されます。

使用後の噴射口に潤滑剤が残っているのが見てとれます。

f:id:garden-crab:20220417231532j:plain

実際に使用する際は鍵穴周辺が汚れないよう、備え付けのノズルを使って鍵穴にピンポイントで噴射しました。

f:id:garden-crab:20220417223530j:plain

 

そして使ってみた結果・・・「効果は抜群だ!」でした😊

 

スプレー後に鍵を抜き差しして馴染ませるとカシャン♪カシャン♪と新品のようにスムーズに回るようになりました。

このおかげで家に出入りするたびに固い鍵を回すストレスから開放されました。

1ヶ月以上経ちますが特に不具合も無く、快調です。

スプレーもほんの少量しか使用しなかったですし、残量もたっぷりなので再発しても安心、コスパも良いと思います。

個人的には買ってよかった当たり製品でした。同じように鍵穴が固くてお困りの方にオススメです。

 

【ホログラムケーブル/レンズ表現】HG00 ガンダムデュナメス 部分塗装&100均ディティールアップ【ガンプラ制作】

f:id:garden-crab:20220327125641p:plain

 

今回は機動戦士ガンダムダブルオーより、HG ガンダムデュナメスを制作しました。

 

制作スタイルは素組み+部分塗装となっています。

さらに今回はお手軽ディティールアップとして100均パーツを使って以下にチャレンジしてみました。

  1. 装飾テープでホログラムケーブル表現
  2. レジン液を使った頭部ガンカメラのレンズ表現

あまり難しいことはできませんが、素組みからひと手間かけてみたいといった方々のご参考になれば幸いです。

 

部分塗装編

使用する塗料は水性アクリジョンです。

ラッカーやエナメル塗料と比べてニオイがきつくないのが特徴です。

換気設備がなくても使用しやすい塗料で重宝しています。

頭部

アンテナの赤色部分と頬のダクトの白部分を塗装。

f:id:garden-crab:20220325220001j:plain

ここでひとつ問題が発生。アクリジョンのホワイト(写真右)では隠ぺい力が低く、成型色のグリーンが透けて目立ちました。

そこは隠ぺい力のより高いベースカラーのホワイト(写真左)を使用することで解決できました。

f:id:garden-crab:20220325231019j:plain

 

続いて今回はエナメル塗料を使ったツインアイ(目の箇所)の塗り分けを試してみました。

まずは水性アクリジョンで下地となる水色を塗装しています。

f:id:garden-crab:20220325220240j:plain

乾燥後はエナメル塗料のブラックを重ね塗りします。

f:id:garden-crab:20220325220711j:plain

エナメル塗料はエナメル溶剤で簡単に拭き取れる性質を持っています。

目の出っ張りの部分だけをエナメル溶剤で拭き取ることで下地の色が現れ、塗り分けることができました。

f:id:garden-crab:20220325225055j:plain

腕部

腕部はクリアパーツの裏からメタリックグリーンを塗ってみました。

f:id:garden-crab:20220326001443j:plain

 

胴体

胴体はGNドライブ周辺をグレーで塗装。

f:id:garden-crab:20220326150946j:plain
f:id:garden-crab:20220326151002j:plain

 

脚部/シールド

脚部とシールドもグレーで不足箇所を塗っています。

f:id:garden-crab:20220326151015j:plain

f:id:garden-crab:20220326152057j:plain



ディティールアップ編

ホログラムケーブル表現

MG(マスターグレード)だと太ももやスネのGNケーブルにはホログラムパーツが使用されているとのことで、100均の装飾テープで真似てみようと思いました。

使用したのはこちらの商品です。ダイソーで購入しました。

f:id:garden-crab:20220326172233j:plain

 

カッターで適度な大きさに切り分けて太ももからスネ、胴体に貼り付けていきます。

f:id:garden-crab:20220326174040j:plain
f:id:garden-crab:20220326174120j:plain

 

ホログラムっぽく角度によって色合いが変わって見えるようになりました。

f:id:garden-crab:20220326181437j:plain
f:id:garden-crab:20220326180216j:plain

 

頭部ガンカメラのレンズ表現

続いてガンカメラのレンズ表現です。

100均の「LED・UV用レジン液」と硬化用に「UV-LEDライト」を使用しました。

これらはセリアで購入しました。

f:id:garden-crab:20220326230954j:plain

つま楊枝でちょっとずつレジン液を盛ってUVライトを当てて硬化させます。

f:id:garden-crab:20220326231127j:plain

下の写真だとわかりづらいかもしれませんがガンカメラ部分に光沢が出てレンズっぽくなりました。

ついでにライフルのスコープにも同じような加工を施しました。

f:id:garden-crab:20220326231242j:plain

スミ入れとつや消しスプレーを吹いて各パーツを組み上げて完成です。

 

f:id:garden-crab:20220327014749j:plainf:id:garden-crab:20220327014808j:plain

f:id:garden-crab:20220327021954j:plain

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

今回は部分塗装と100均ツールでディティールアップしてみました。

色々と粗が目立ちますが自ら手を加えることでキットへの愛着が更に増したと思います。

こんなんですがちょっとでも皆さんの制作欲の刺激になれば嬉しいです。

それでは〜👋

 

余談

ガンプラ買うにも今は価格が高騰し希望小売価格で買うのも一苦労です。。

ガンプラを希望小売価格以下で購入したいなら下記の記事もご参考にしてみてください。記事の後半に購入テクニックを載せています。

garden-crab.hatenablog.com

 

 

 

【ガンプラ制作】HG ガンダムバルバトスルプス 【部分塗装&箱絵ポージング】

f:id:garden-crab:20220220084858p:plain

こんにちは。

 

今回の題材は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より主人公機の一つであるガンダムバルバトスルプスの制作記になります。

 

 

今回の制作時の目標は2つになります。

 ・シール箇所の部分塗装に挑戦する

 ・箱絵のポージングを決める

 

では早速本題に入ります。

 

部分塗装編

部分塗装は筆塗りで行います。

水性塗料のアクリジョンを使用しました。

 

それでは本来ホイルシールを貼っていく箇所を塗装でカバーしていきます。

 

外装

ふくらはぎのアーマーをグレーで塗装。

形状が複雑だったのでマスキングをして多少はみ出してもOKにしました。f:id:garden-crab:20220213185043j:plain

 

膝のマークをメタリックグリーンで塗装。

f:id:garden-crab:20220213184158j:plain

はみ出し部分は乾燥後にやすりで削りました。

f:id:garden-crab:20220213184225j:plain

バックパックをグレーで塗装。

f:id:garden-crab:20220213185118j:plain

塗膜がボコボコになったので、このあとヤスリでならしました。。
多少、塗装で失敗してもリカバリは何とかなるもんだというのが今回の気づきです。

 

カカト部分を赤で塗装

f:id:garden-crab:20220213185456j:plain

あと写真には残してませんでしたが、腰部のスラスターを青で塗装しました。

内装

シール箇所ではありませんが、ワンポイントでガンダムフレームのパイプや足の付け根をゴールドで塗装。

首元もグレーで塗りました。

f:id:garden-crab:20220213184728j:plain

頭部

モノアイはつまようじを使ってメタリックグリーンで塗っています。

f:id:garden-crab:20220213184837j:plain

 

このあとスミ入れをして一旦組み上げました。

部分塗装前と後で比較

■部分塗装前

f:id:garden-crab:20220213194839j:plain

■部分塗装後 正面から

f:id:garden-crab:20220213193535j:plain

■部分塗装後 背面から

f:id:garden-crab:20220213193600j:plain

 

更につや消しトップコートをスプレーして完成としました。

こちらは量が多くて良いのですが、溶剤の匂いがキツかったです。

匂いが気になる方には水性タイプがオススメです。

f:id:garden-crab:20220213195715j:plain

f:id:garden-crab:20220213195819j:plain

f:id:garden-crab:20220213195841j:plain

f:id:garden-crab:20220213200015j:plain

スミ入れとつや消しスプレーを吹くだけでもかなり質感が変わりました。

お手軽簡単なので、大変重宝している手法です。

 

ポージング編

続いて箱絵のポーズをつけていきます。

ここでひとつ問題が、、ポージングしようとすると武器や自身の重さで勝手に腕や足が垂れ下がって来ました⤵

 

関節の保持力が不足しているので、接着剤で強化することにします。

各ボールジョイントに100均のボンド(瞬間接着剤ではない)を薄く塗り延ばして乾かします。(コーティング)

これによりボールジョイントがほんの少し太くなり保持力が増します。

f:id:garden-crab:20220220025822j:plain

f:id:garden-crab:20220220025749j:plain

 

ポイントは一旦接着剤を乾かすことです。

当然ですが乾かす前にパーツ同士を組んでしまうと接着剤によって固定され、動かすことができなくなるので注意が必要です。

 

各関節部のボールジョイントの補強を済ませ、いざポージング。

補強が効いて片手でも武器を構えることができました。

重心を低くしても勝手に足が開いていくこともありません(^^)

f:id:garden-crab:20220220030853j:plain

f:id:garden-crab:20220220030937j:plain

箱と一緒に。バルバトス系は低重心のポーズが良く似合います。

f:id:garden-crab:20220220031044j:plain

 

まとめ

今回は部分塗装に挑戦してみました。

失敗とリカバリの連続でしたがシールでの補填なしで、設定色のイメージに近づけることができ個人的にはキット制作における満足感がアップしました。

ポージングについても関節を強化することで、キットの可動域を活かしたダイナミックなポージングが可能になりこちらも概ね満足の行く結果となりました。

今後も徐々にスキルアップして出来る事の幅を広げていきたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。それでは〜。

 

 

関連記事

充電式カイロ 購入レビュー。 何回使用したら使い捨てカイロよりお得になるか試算してみた。

f:id:garden-crab:20220211230332p:plain

こんにちは。

今回は在宅ワーク時に手が冷えてしまうことが多々あるということで充電式カイロを買ってみましたのでレビューしたいと思います。

記事の後半では、充電式カイロってどのくらい使ったら使い捨てカイロよりオトクなんだろうという疑問から試算をやってみました。

 

今回買ったのはこちら。楽天の充電式カイロの中でも送料無料で最安レベルかつ評価もそこそこ高かったのが決め手になりました。

 

レビュー

外観

f:id:garden-crab:20220211134303j:plain

本体にキャラクターが印刷されています(ちょっとス◯ーピー似)

あと主張が強めな52℃表記があります。

表面はプラスチックですがツルツルテカテカでは無く、つや消しの質感となっており

肌触りとしては個人的はこちらのほうが好みです。

また専用のケースも付属します。

 

カイロモードを示す赤ランプと、充電状態を示す白ランプが横並びになっています。

電源ボタンを5秒長押しするとカイロモードになり発熱し出します。

■カイロモード↓ 右端の赤いランプが点灯します。

f:id:garden-crab:20220211134038j:plain

■充電残量表示↓ 白いランプがMAXで4つ点灯します。

f:id:garden-crab:20220211134119j:plain


充電はUSB Type-C方式です。Type-Cケーブルが付属していますが、充電器自体は付いていません。別途、USB充電器を用意する必要があります。

f:id:garden-crab:20220211162441j:plain

 

またモバイルバッテリーとしての機能も付いています。「OUT」と書かれたUSB端子に接続してスマホなどの機器を充電することもできます。

カイロモードでの電池持ち

数日使用した体感(だいたい12℃環境下)では、以下のような電池持ちでした。

・外気にさらした状態:約3時間

・ポケットの中:約4時間

パッケージに書かれている持続時間 5.5時間に対し、思ったより稼働時間が短いです。

また、むき出しで外気にさらすよりは、ポケットや付属のケースに入れておいたほうが

多少電池持ちは良くなる気がします。

本体が冷える要素を少なくできるので、そのだけ余分な発熱による電力消費を抑えられるからだと思います。

発熱機能

直に触れていると熱すぎると感じるほど普通のカイロと遜色(そんしょく)ない十分な発熱量でした。

熱すぎる場合は、付属のケースに入れると熱さをやわらげることができます。

裏と表の両面とも発熱してくれるので両手を挟んで温めることができる点はGoodでした。

 

何回使用したら使い捨てカイロよりお得になるか

ではここから個人的な興味で使い捨てカイロとの費用対効果を試算してみました。

(比較対象の使い捨てカイロの種類が多かったので、あくまで参考例となります)

 

■使い捨てカイロ(比較対象)の前提

 1回あたりの持続時間:7時間

 30個入り

 価格:600円

この情報をもとに1時間あたりの費用を算出します。

600円÷(7時間×30個)=2.86円/時間

1時間使用するのに2.86円かかる計算となりました。

 

■充電式カイロの前提

 初期費用:約2000円(本体代)

 1回あたりの稼働時間:3時間

 1回あたりの電気代:1円

 

これらの情報をもとにグラフにプロットしていきます。

f:id:garden-crab:20220211022859p:plain

グラフの充電式カイロ(赤色の線)を見るとだいたい800時間以上使うと

使い捨てカイロ(青色の線)と逆転してお得になるようです。

一日あたり3時間使ったとして、800時間÷3時間=約267回。

上手に4時間使ったとして800時間÷4時間=200回。

ざっくり秋冬シーズン4.5ヶ月×2年ぐらいに相当します。(意外と長い!?)

でも長く大事に使えば使うほど出費は抑えられるってことがわかります。

 

まとめ

使い捨てカイロと比較して

 メリット

  ・好きなときにON/OFFできる

  ・ゴミが出ない(エコ)

  ・緊急時はモバイルバッテリーとしても使用可能

  ・長く使うほど費用を抑えられてお得になる

 

 デメリット

  ・稼働時間が短め

  ・使う前は充電が必須

 

稼働時間が短いことから一日中外で使うといったことはできませんが、

寒い午前中だけの使用、通勤通学や買い物といった数時間内の日常生活での使用にはうってつけのツールだと思いました。

購入検討の際のご参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。それでは。

 

 

【ガンプラ】スキル不要!100均パーツでお手軽モノアイ改造に挑戦。

f:id:garden-crab:20211225035816p:plain

こんにちは。ニワカニです。

ガンプラ初心者です。

 

ジオン系のモビルスーツといえばモノアイが特徴ですが、ガンプラだとシールでの表現になりがちです。

今回は「シールは使いたくない!」というこだわりが発動。

 

・プラモデルなのにシールという異なる材質を使うことに違和感を感じる

・少しでも統一感を出したい

と思ってしまうんですよね。

 

ということでYoutubeやブログでもたくさん紹介されているモノアイ改造を試してみました。

 

スキルなしでも簡単にできた満足度がアップしましたのでご紹介したいと思います。

 

モノアイ改造

使用したのはダイソーに売っていたデコレーション用のシールです。

 

f:id:garden-crab:20211225030759j:plain



今回実験台になっていただいたのはHGUCの量産型ザクⅡとシャア専用ズゴックです。

f:id:garden-crab:20211225022659j:plain

 

ザクⅡ編

まずはザクⅡのモノアイから挑戦。

サイズ的にはそのまま使えそうですが、ダイヤモンドカットのドーム形状にまだ違和感があります。

f:id:garden-crab:20211222232414j:plain



ヤスリの番手を400あたりから徐々に上げつつ表面のカドを削り最後は爪磨きを使ってツヤを出しました。 両面テープでシートや机に固定すると作業性がアップします。

f:id:garden-crab:20211222232342j:plain

↑削ったあと

f:id:garden-crab:20211223004053j:plain
f:id:garden-crab:20211223003951j:plain

↑頭部レーンに接着

元からシルバーで裏打ちされているため、キレイに光りを反射してくれます。

シールの安っぽさがなくなりクリアパーツのような仕上がりになりました。

 

ズゴック

では続いてズゴックです。

ズゴックのモノアイはサイズが少し大きめのパール調のデコシールを使用してみました。

ただしそのままだとかなりの厚みがありますし、パール調の色合いも不自然です。

f:id:garden-crab:20211225031952j:plain



またゴリゴリとヤスリで削っていきます。

削って薄くなったら

f:id:garden-crab:20211223010851j:plain

ツヤツヤに磨きました。この時点でパールの質感は無くなっています👍

f:id:garden-crab:20211223010957j:plain

頭部のカバーパーツに干渉したのでちょっとだけ切断。

f:id:garden-crab:20211223011046j:plain

仮組みの状態でいざ接着!

f:id:garden-crab:20211223012402j:plain

f:id:garden-crab:20211223011642j:plain

パッケージの絵に近い雰囲気にできました。

 

ヤスリで削って貼り付けるだけでそれなりにディティールアップ、コスパも良いです。

お手軽簡単で私のような初心者にはうってつけの手法だと思いました。

 

最後は2体揃って。こんな感じに仕上がりました。

f:id:garden-crab:20211225022736j:plain

f:id:garden-crab:20211225030147j:plain

関連記事

より自作にこだわりたい方はこちらの記事もどうぞ。

garden-crab.hatenablog.com

garden-crab.hatenablog.com

ガンプラ購入テクニック

この半年間、ガンプラを追っかけてわかったことは商品の入れ替わりが激しく、目当ての商品が売り出されたとなっても一瞬で売り切れることも多々あるということです。

それ以来、出会いはチャンスと考え 気になるキットがあれば思い切って購入するようにしています。

 

私はガンプラを希望小売価格以下で購入することをモットーにしていますので、

ここでは希望小売価格以下で購入可能な方法をご紹介します。

 

Amazon

下の図のように販売元、出荷元がともに「Amazon.co.jp」となっているキットは希望小売価格もしくはキットによっては割引価格で購入できます。

Amazonプライム会員でなくても2000円以上で送料無料になるのも良いですね。

f:id:garden-crab:20211130233207p:plain



下記のリンクで販売元、出荷元を「Amazon」に絞り込んで検索できます。

 

DMM.com

希望小売価格以下&総額2000円以上の注文で送料無料で利用できます。

個人的にはこちらの利用頻度が最近は高くなってきています。

 

特徴的なのは予約のキャンセル待ちができることです。

私も何度かキャンセル待ちが出て希望のキットを買うことができました。

 

3ヶ月に1回の頻度で再販品の予約が開放されています。

f:id:garden-crab:20220205123234p:plain

こちらのリンクから予約可能な商品を検索できます。

水星の魔女シリーズ ↓

DMM.com [機動戦士ガンダム 水星の魔女] ホビー通販

HG ↓

DMM.com [HG ハイグレード] ホビー通販

HGUC宇宙世紀) ↓

DMM.com [HGUC] ホビー通販

RG ↓

DMM.com [RG リアルグレード] ホビー通販

MG ↓

DMM.com [MG マスターグレード] ホビー通販

 

■ヨドバシ.com

ヨドバシ.com ガンプラ

メリット:送料無料かつ基本は割引価格で購入可能です。さらにポイントもつくためコスパが良いです。

送料無料なので、他にも道具や接着剤、塗料といった一つ一つの単価が低い品物を買うのにも適しています。業者の負担にならないよう、なるべくまとめ買いを心がけたいところではあります。

 

デメリット:人気の再販キットはすぐに売り切れ状態。在庫のあるキットは限られている印象があります。

 

模型店

近所のお店をたまに覗いていると何度か再販キットに巡り合う機会がありました。

良いのがあればラッキーぐらいのお宝探しの感覚で見て回るのも一興かと思います。

ただ店主とお話してみると、入荷したとしても1種類につき1つだけだったり、そもそも入荷が無かったりと苦労されているようです。

早くこの品薄の状況が改善されてほしいものです。。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

少しでも参考になった。面白かったと思っていただければ幸いです。それでは〜

 

 

ここ半年でガンプラにはまったよ。【HGUC ガンダム】

こんにちは。ニワカニです。

ここ半年間でガンプラにはまってしまいました。

 

きっかけは映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観たことです。

2021年11月時点でamazon prime videoで見放題対象、Blu-rayも発売されましたね!

未見の方は下記からもアクセスできます。

amazon prime video

 

劇中で活躍するメッサーを作りたくなった方も多いのではないでしょうか。

私もそのうちの一人です。

この機体です↓

f:id:garden-crab:20211127030524j:plain

ただ困ったことに探しても探してもネットで見つかるのは定価以上の品ばかり、お店にも全然売られて無いんですね。昨今のガンプラブームを痛感されられました。。

 

まあ本命のメッサーはいつ定価で入手できるかもわからないのでひとまず保留。

初心者ということもあり手頃なキットで練習することにしました。

そんなわけでシリーズ原点でもある機体 HGUC No.191 ガンダムから挑戦です。

f:id:garden-crab:20211203014033j:plain

 

初作成で色々やらかしたことも含め感想を綴っていきたいと思います。

 

いきなり失敗例

特に事前調査もせずケチって100均のニッパーで挑戦したんですがはっきり言って無謀でした!

 要因は

  ・単純に切れ味が悪い

  ・ニッパーの先端が太すぎて狭い箇所のパーツが切り出しにくい

 

 その結果、パーツの切断面(ゲート)が白化してしまいました。

f:id:garden-crab:20211128231835j:plain

リカバリ

白化した箇所はヤスリがけ+つや消しのトップコートで多少は目立たなくすることができました。

f:id:garden-crab:20211128231835j:plain
f:id:garden-crab:20211128233306j:plain
Before(左) After(右)

ニッパーは残念でしたがヤスリの類は100均でもかなり品揃えが充実しています。

ゲート処理に大活躍でした。

f:id:garden-crab:20211128234933j:plain

 

反省と対策

今回は安いニッパーを使ったことでゲート処理に苦労しました。

これをきっかけに価格は高くなりますが、プラモデル専用のニッパーを使うようになりました。写真はTAMIYAの先細薄刃ニッパーです。

f:id:garden-crab:20211203012126j:plain

100均のニッパーと並べてみると違いは一目瞭然。

先端が細く、狭い箇所でも簡単に切り離すことができます。

切れ味もいいのでパーツに負荷をかけることも少なくなり、仕上げ作業が楽になりました。これで制作効率アップになりましたので、時間のない方々にもオススメです。

f:id:garden-crab:20211203012246j:plain

 

ガンプラのここが楽しかった

作っている最中は無心になれ、いい気分転換になります。

キレイにパーツを切り出せたり、ヤスリがけできたときは気持ちがいいです。

 

パーツの色分けもしっかりされています。色が足りない箇所は付属のシールで補えるので素組み無塗装でも大丈夫でした。初心者にも優しいです。

白/青/黄/赤のパーツが組み合わさっていくのにワクワクするのはきっと私だけでは無いはず!

 

各稼働も素晴らしく、思った以上に自由にポージングを決められました。

ハンドパーツの種類も豊富で色々とインスパイアされました(笑)

f:id:garden-crab:20211203012414j:plain

箱絵っぽく

f:id:garden-crab:20211203012440j:plain

ジョジョ立ち

f:id:garden-crab:20211203012518j:plain

f:id:garden-crab:20211203012534j:plain

あの技のポーズも再現可能。 オラ ワクワクすっぞ!

f:id:garden-crab:20211203012604j:plain

 

購入テクニック 

この半年間、ガンプラを追っかけてわかったことは商品の入れ替わりが激しく、目当ての商品が売り出されたとなっても一瞬で売り切れることも多々あるということです。

それ以来、出会いはチャンスと考え 気になるキットがあれば思い切って購入するようにしています。

 

私はガンプラを希望小売価格以下で購入することをモットーにしていますので、

ここでは希望小売価格以下で購入可能な方法をご紹介します。

 

Amazon

下の図のように販売元、出荷元がともにAmazon.co.jpとなっているキットは希望小売価格もしくはキットによっては割引価格で購入できます。

Amazonプライム会員でなくても2000円以上で送料無料になるのも良いですね。

f:id:garden-crab:20211130233207p:plain



下記のリンクで販売元、出荷元をAmazonに絞り込んで検索できます。

 

■ヨドバシ.com

ヨドバシ.com ガンプラ

メリット:送料無料かつ基本は割引価格で購入可能です。さらにポイントもつくためお得です。

送料無料なので、他にも道具や接着剤、塗料といった一つ一つの単価が低い品物を買うのにも適しています。業者の負担にならないよう、なるべくまとめ買いを心がけたいところではあります。

 

デメリット:人気の再販キットはすぐに売り切れ状態。在庫のあるキットは限られている印象があります。

 

模型店

近所のお店をたまに覗いていると何度か再販キットに巡り合う機会がありました。

良いのがあればラッキーぐらいのお宝探しの感覚で見て回るのも一興かと思います。

ただ店主とお話してみると、入荷したとしても1種類につき1つだけだったり、そもそも入荷が無かったりと苦労されているようです。

早くこの品薄の状況が改善されてほしいものです。。

 

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございます。初心者なりに楽しさ、お役に立てる情報が少しでもお伝えできたなら嬉しいです。

気が向いたら今後も小ネタを上げていきたいと思いますので、またお目にかかることがありましたらお付き合いくださいませ。それでは〜。

【取り付け工事不要】リモートワーク部屋にポータブルクーラー導入

f:id:garden-crab:20210818024428p:plain

こんにちは。ニワカニです。

今回はリモートワーク(在宅ワーク)部屋にポータブルクーラーを導入したのでレビューします。

導入の経緯

これまで私のリモートワーク部屋である自室にはエアコンがありませんでした。

その理由として「2階+室外機を置くスペースがない 」ことが挙げられます。

仮にクーラーを取り付けるとしたら「室外機を取り付けるスペース設置」も必要というわけで、工事の手間と費用がハードルでエアコンを取り付けるに至っていませんでした。

ポータブルクーラーはこの取り付け工事不要ということが決め手となり導入を決めました。

 

買う前にチェックしたこと

候補となったアイリスオーヤマのIPP−2221G(ブラック)とIPA−2221G(ホワイト)の2モデルを比較しました。(2022年での型式はIP○-2222Gになっています)

 

・消費電力

 IPP-2221G(600W)< IPA-2221G (870W)
・冷風能力

 IPP-2221G(2.2kW)= IPA-2221G (2.2kW)

   ※()内の数値はいずれも60Hzでの値

冷風能力は同じだったので、私は消費電力(電気代)が小さいIPP-2221Gを選択しました。

IPA(ホワイト)と比較するとIPP(ブラック)の消費電力は600/870 = 約0.7倍。つまり電気代も3割ほど安く抑えられます。数字にすると結構インパクト大きいですよね。

 

消費電力の差について

なぜIPA(ホワイト)のほうが消費電力が大きいのかスペックとにらめっこしてみましたが、どうも除湿能力に違いがあるようです。

ただし1日あたり2L程度の差しかありませんでしたので、よっぽど除湿能力にこだわらなければランニングコスト的にIPP-2221Gのほうがオススメです。

・除湿能力

 IPP-2221G(19L/日)< IPA-2221G (21L/日)

 

購入後の設置

重量は24kgとかなりあります。一人だと箱からの取り出しや、2階への運搬にかなり苦労しました。設置の際は二人以上のほうが安全です。

 

つづいて付属品である

  • 排気ダクトの取り付け
  • 窓パネルの取り付け

を行いました。

説明書に従って取り付けをするんですが

補足用の説明書があるのでそちらもしっかり参照したほうがいいです。

(私は補足の説明書を読まずに取り付け作業をしてしまい、一部ネジの形状が違っていることに気づかなかったり、解説用の図面がわかりづらかったりで苦労しました。。)

 

排気ダクト取り付け後はこのような感じです。

f:id:garden-crab:20210817233427j:plain


  

窓パネル側

f:id:garden-crab:20210817233403j:plain

 

パネルの縁には黒い緩衝材が付属しています。

排気口は網戸状になっているので、虫などの侵入も防いでくれます。

f:id:garden-crab:20210817233529j:plain

 

窓パネルはシャッター式になっています。未使用時はシャッターを閉じて外気を遮断できます。

f:id:garden-crab:20210817233442j:plain
f:id:garden-crab:20210817233455j:plain


 

使用してみた感想

冷風モード

冷風が届く範囲は十分に涼しく快適に過ごせています。

下の写真では設定温度26℃で送風口付近は24℃と冷たい風が出ていることがわかります。

f:id:garden-crab:20210817233629j:plain

 

対して排気ダクト周辺は熱をもちます。

排気ダクトに触ってみるとほっかほかの空気が排出されているのがわかりました。

ゆえにクーラーの背後は熱がこもりやすく部屋全体を冷やすのは得意では無さそうです。

 

排気ダクトの熱対策

そんなわけで排気ダクトの熱対策としてお試しで100均のアルミの保温シートでグルグル巻きにしてみました。

f:id:garden-crab:20210817233546j:plain

f:id:garden-crab:20210817233600j:plain
f:id:garden-crab:20210817233614j:plain
左:保温シートなし(約31℃)、右:保温シートあり(約29℃)

見た目はかなり残念な感じになりましたが、保温シートの有無で2℃ほど差が出ました。意外とダクトからの放熱は抑えられている結果となりました。

扇風機やサーキュレータとの合わせ技で空気を循環させればもっと効率が良いかもしれません。

 

意外にも除湿モードがパワフル

除湿モードをオンにすると、コンプレッサーが稼働し続けます。

部屋の温度が高いとキンキンに冷えた風が出続けてくれます。

体感的には冷風モードよりも除湿モードのほうが冷えました。

下手すると寒いと感じることもありましたので、よほど蒸し暑いときの奥の手で使用するなど、シーンによって使い分けると良さそうです。

 

作動音を気にする人は排気ダクトの窓パネルへの取り付けを推奨

ある日誤って窓パネルのシャッターを閉めたままで作動させてしまったんですが

そのときは排気ダクトからの排出音が大きいのが気になりました。

この排出音は窓パネルのシャッターを開けることでかなり軽減されます。

音が気になるかたは窓パネルの取り付けをおすすめします。

 

また通常作動時はコンプレッサーと送風の音が聞こえます。

冷蔵庫の「ブーン」音+扇風機がイメージとして近いと思います。

 

手軽に導入できるポータブルクーラーはこんな人にもオススメ

  • 家族とエアコンの設定温度が合わない人
  • いびきがうるさくて家族と寝室を分けている人
  • リモートワーク時はエアコンのある家族の部屋を間借りして肩身の狭い思いをしている人

あれれ?おかしいな全部当てはまるぞ・・・🤔

ということで同じ悩みを持たれている方は導入をご検討してみてはどうでしょうか?