【ガンプラレビュー】オプションパーツセット ガンプラ 02(ランチャーストライカー&ソードストライカー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんにちは。今回はオプションパーツセット02のランチャーストライカー&ソードストライカーをレビューします。
前回のオプションパーツセット01 エールストライカーのレビューはこちらから↓↓↓
キット情報
オプションパーツセット ガンプラ 02(ランチャーストライカー&ソードストライカー)
発売日 : 2024年6月29日
価格 : 1,210円(税10%込)
ランナー、付属品
完成写真
・ランチャーストライカーパック
・ソードストライカーパック
・ビームエフェクトパーツ
・ジョイント各種
・リード線
ランチャーストライカー
EGストライクガンダム(ディアクティブモード)に装着。
両手持ちで構えることもで来ますし、背中からジョイントパーツが伸びているので片腕でも保持が可能です。
続いてソードストライカーをEGストライクに装着。
対艦刀「シュベルトゲベール」にはビームエフェクトが付属します。
付属リード線によるパンツァーアイゼンの射出状態
肩部のマイダスメッサーは取り外してビームブーメランにできます。
では、前回レビューしたオプションパーツセット ガンプラ01エールストライカーと組み合わせてパーフェクトストライクガンダムにしたいと思います。
EGストライクだと保持力が不安だったので、今度はHGCEストライクに装着してみました。EGだけでなくHGCEとの互換性もバッチリです。
ただしバックパック側に重心が偏り、のけぞってしまったので台座を使用することにしました。
バックパック自体に3mm穴があるので、そちらにアクションベースや台座を接続して支えることができます。
対艦刀とランチャーの2段構え
まとめ
ガンプラオプションパーツセット01 エールストライカーに続く第2弾のオプションパーツセットを紹介しました。
ランチャーとソードの2パターンを楽しめるセットです。それぞれ単体のシルエットでも十分格好良いです。それに加え別売りではありますがエールストライカーとの組み合わせによるパーフェクトストライクのゴツ盛り感が最高でした。
エールストライカーの赤と黒/ランチャーの緑/ソードの青と、色の対比が素晴らしいです。これが塗装やシール補填無しでも実現されているので初心者にも優しく、組み応えもあるのでぜひ2種類とも揃えてみてはいかがでしょうか?
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。